こんにちは!へいちゃん(@kohei55net)です!
ランニング開始してまだ4ヶ月ですが、すでに自分の生活の中で不可欠なものになってきました。
ランニングって素晴らしい。
いや、予想を遥かに超えて素敵なことだと感じています。
きっとこれからもランニング続けていくだろう。それは今後も変わらない。
でも、何かあるごとにランニングの素晴らしさを書くだろうけど、「その瞬間の熱」ってその時しかないものだから、今のうちに残しておきたいと感じました。
これからランニングと出会うであろう人のためにも。
とりあえず始めてみてよかった
元々は、ランニングやりたいだなんて1ミリも思ったことはありませんでした。
8月から続けてた早寝早起きが続かなくなりそうになって、たまたま軽く運動してみただけでした。
最初は2kmもまともに走れませんでした。さらに膝も痛くなって、全然ダメでした。けど、体はなんとなく嬉しそうだったことを覚えています。
2キロ走るのに、膝が痛くて途中歩きながらやっとこさでした笑
16分もかかったぜ💦
こりゃあフットサルどころじゃないなー😅笑 pic.twitter.com/VXYSVK0Map
— へいちゃん (@kohei55net) 2019年1月15日
体が動かしたいっていうので、それに従っただけ。少し動かすだけで、体がまた走りたい!と反応してくる感じを受けました。
昨日は飲み会だったので、初めて朝ラン。
ラン10日経って少しずつ長く、早く走れるようになってきた!
10日でちょっとした変化が感じられて楽しい!
楽しいことなんてその辺に落ちてるわけではなくて、小さな楽しみをコツコツ積み重ねると、大きな楽しみになる。そんな気がする今日この頃。 pic.twitter.com/E8FoU3rbMZ
— へいちゃん (@kohei55net) 2019年1月26日
昔は、考えてばっかりで全然行動しなかった自分。
でも、ここ数年はとにかくそこに立ち直れなくらいのリスクがない限りは、とにかく考える前に、行動するようにしました。
なぜなら、行動しないと何も変わらないから。
だから、気軽に始めてみただけでした。始めてみて気に入らなかったら辞めたらいいだけ。
そしたら、もうなくてはならない相棒みたいな存在にまでなってしまいました。
続けるからこそ、感じられること
正直まだ4ヶ月くらいしかやっていないけども、素直に感じたので、以下のようにツイートしてみました。
大濠公園を早朝ラン。
何ていうか、たった数ヶ月なのに、ランニングってものがこんなに自分の中に溶け込んで当たり前の存在になるなんて。
ただ走るだけ、なのに、こんなに力を与えてくれるなんて感謝しかない。
今まで走るのが嫌なんて言ってごめんなさい。
ランニングのある生活は幸せだ。 pic.twitter.com/5U8iUujrDf
— へいちゃん (@kohei55net) 2019年5月3日
自分の生活の中で、ランニングをすることがこれほど大事で、大切なものになるとは思ってもいませんでした。
何が大切か、というと一言では言えない。
けれども、もはや生活をしていく上で、必要不可欠な行為であり、なくてはならないパートナーみたいなもの。
ランニングを続けてこれたのは、もちろん、ランニングそのものが楽しかったから。
それに、ランニングはコミュニケーションの手段で、ランニングを通じて世界が広がっていく感覚があったから。
ランニングを通じて、友達と時間を過ごし、自分自身が成長し、自分の中に入ってくる情報が変わり、思考も変わりました。
自分自身が変わっていくから、入ってくる情報も変わってくる。そして、過ごす時間も変わってくる。
すると、結果的に、また自分が変わっていく。
どんどん新しい自分に、そして、出会ったことのない自分になっていく感覚がある。
まさか、「ランニングのある生活は幸せだ」ということを実感するようになるなんて思ってもいなかった。
ランニングとの出会いは偶然だったけど、今となっては必然だなって感じています。
これからもランニングを好きでい続けられるように、付き合っていきたい。
「ランニングで世界が変わる」
これからも走ってランの素晴らしさを表現したいと思っています。