こんにちは、koheiです。
サッカーワールドカップのためにロシアにいったのがもう4年前。
2018年のことでした。
実は、2006年にドイツワールドカップにいったのが最後だったので自身12年ぶりでしたが、あまりにも楽しくてロシアにいるうちに4年後もいこうと決めてました。
現在、カタールに向けて色々と準備をしているので、備忘録として残すことにしました。(※前回のロシアはあまり残せなかったので今回は頑張ろうw)
劇的な勝利でカタール行きを決めた日本
最終予選では序盤でかなり苦しい状況に立たされましたが、なんとか盛り返して最終2試合残したところでのアウェーオーストラリア戦。
スコアレスドローで終わるかなと思っていたところで、三苫選手がスーパーな活躍を見せ、カタール行きを決めてくれました。
1998年から続く連続出場記録をなんとか途絶えさせることなくて一安心。
対戦相手が決まる
日本はポッド3だったのですが、スペインとドイツと同組。そして、もう1つはニュージーランドorコスタリカ。
どの国が相手でも、強豪。本選始まる前は、いつも予選突破するイメージは持てませんが、今回はなおさらそんな気持ちになりますw
勝負は水物なので、しかと見届けたいと思っております。
そんなわけで日程が以下の感じです。
FIFA #ワールドカップ🏆
カタール 2022🇶🇦🗓️11/23(水)
⌚️22:00KO<日本時間>
🆚ドイツ 🇩🇪🗓️11/27(日)
⌚️19:00KO<日本時間>
🆚コスタリカ 🇨🇷 or ニュージーランド 🇳🇿🗓️12/1(木)
⌚️28:00KO<日本時間>
🆚スペイン 🇪🇸#jfa #daihyo#SAMURAIBLUE #サッカー日本代表#新しい景色を2022 #いざカタールへ pic.twitter.com/5U4usiYDY7— サッカー日本代表🇯🇵6.2vs🇵🇾/6.6vs🇧🇷/6.10vs🇬🇭/6.14@吹田 (@jfa_samuraiblue) April 2, 2022
少しずつ4月からカタール行きの準備開始
滞在期間は今のところ、一緒に現地参戦する仲間と調整中ですが、最低3試合は観戦したいよね、というイメージ。
というか、そもそもコロナで海外にまったくいけなくなって早数年。最後が2019年7月のタイなので、実に3年ぶり!!!
国際線の空港にいくだけでテンション上がりますねww
さて、カタールの滞在なんですけど、11月20日~12月上旬の2週間くらいをかんがえています。ただですね、もし日本が予選を突破した場合、ベスト16でベルギーとの再戦になる可能性があるんですよね・・・。これは激アツですよね?
可能性は低いでしょうが、もしそうなった場合にどうするかを検討中ですw 最悪、片道だけ買っていき、状況を見ながら滞在期間を調整するという手もあります。検討します!
今のところあるルートで、日本戦のチケットは手に入るように調整済みです。これからフライトと宿泊の手配をしていかなければという状況。
DONE
・カタールW杯チケット手配準備NEXT STEP
・フライト
・宿泊手配— Kohei (@heisan113) April 26, 2022
フライトは安くても10万以上かかりそう
いつも海外に行くときは、ソウルなどアジアを経由していくことが多いけど、現在コロナのためあまり先行きが見通せず、LCCの運航も不透明なため、今回は成田発で出発しようと考えています。
今のところ、1回乗り換えの安いものから探してみたところ、、、
- フィリピン航空 11~12万円前後
- エティハド航空 14~15万円前後
どちらもマニラ、アブダビでトランジットしないといけないです。
マニラだと行きで20時間程度、アブダビだと10時間程度。。。辛いw
この中では、「145,998円」のエティハド航空のが一番待たなくてよさげなので、今のところ有力候補。
でも、だんだんチケットの値段も上がると言われているので、そろそろ購入した方がいいかなと思っています。この辺も友人と話しながら決めようかなと考えています!
